どうも!
兄のカツです!
今日は久しぶりにヒッチハイクで旅に出てみました!そう!久しぶりの旅です!(笑)
いつも同じところにいるとひたすらほかのところに行きたくなる。非日常を味わいたくなるんですよね。。。
それが僕の性格のなんだろうなと思います。ということで、今日はその旅の様子を書いていこうと思います。
まずは旅の目標を考えてみる。

今回旅に出るにあたって、最低限度目標とやりたいことを立ててみました。それがコレ。
①出雲大社で出雲そばを食う
②福井で焼きサバを食う
③新潟で日本酒を飲みまくる
④地方で生活している人やビジネスをしている人の現状や考え方を聞く
この4つ!ひたすら食べたいものを食べて、いろんな人の話を聞いて欲望を満たすためだけの旅がしたい!
そのためならお金はいくらかけても構わないから、欲望をひたすら満たそうと考えたわけです(笑)
なぜなら、学生の今のうちにしかできないことってあると思うし、これはある意味僕の中では投資だと考えたから。思いっきり行きたいところには行くし、寄り道もする。
そして、何よりも僕の心の根底にあった、地方で生活している人の考えや現状を見たいと思いました。
でも、ルートとゴールはある程度決めています。ルートは山陰&北陸!ゴールはつくばです。期間は11日間。
日本海側ってなかなかいったことないし、行く機会がない。
そして、弟の住むつくばまで行ってみよう!ということで「とりあえずいってみっか」てな感じで旅をスタートしてみました。(笑)
広島から出雲へ
まずは広島をスタート。最初の目標の場所出雲を目指しました。
最初に乗せてくれたのが、波乱万丈の人生をおくってきたおじさん。借金を1000万したり、成功もしたり。。
その結果自由にお金にとらわれない生活が一番だよと教えてくれました。
この日もぶらぶらっと釣りに行って、温泉に入って帰ろうかしてたそう。お金の使い方だったりいろんなことを教えてくれました。
仲良くなって結局出雲大社まで行動をともにしていただきました。

初出雲大社&出雲そばを食す。






初の出雲大社。神聖な空気を満喫。でもGWは人が多い(;´・ω・)

出雲そば。3段の割子そばを食べました。なかなかおいしかった(笑)
出雲大社を満喫した後は鳥取砂丘を目指してヒッチハイクを続行。
出雲大社から鳥取へ

出雲大社から鳥取を目指してヒッチハイクを続行。
しかしGWで家族連れが多いからか、なかなか乗せてくれない(;´・ω・)
そんなとき「どこまでいくの?」と声をかけてくれたのが関西から帰省していた姉妹のお二人。
すごく優しい方たちで映画トークが盛り上がりました(笑)途中に立ち寄るという玉造温泉へちょっと寄り道。


お風呂上りにきれいな夕焼けと標高が中国地方ナンバーワンの大山を見て少し感動。
この日は鳥取に一泊。。。なかなか来れない山陰を満喫した1日でした。
今日は山陰の魅力に惹かれっぱなしの1日になりました。そして、人が優しすぎてちょっと感動してしまいました。
残りの旅も乗せてくれた人感謝を忘れないように旅を続けてみます。
2日目に続く。。。