あけましておめでとうございます。弟のヒロです。
2019年になり数日が経過しましたが、2018年の振り返りと2019年の抱負を書きたいと思っています。
実は、年越しをしてすぐにでも書きたかったのですが、熊本に帰省してから熱出したり寝込んだりしていたのでちょっと遅くなってしまいました。
まずは 2018年の振り返りから。
Contents
2018年の振り返り
大学を卒業した

大学編入後に2年間通った筑波大学を卒業しました。
つくばの町は、集中して勉強するにはとてもいい環境で、個人的にとても大好きでした。
後半の一年間はずっと東京に住んでいたので、実質、1年とちょっとしか正直住んでいなかったのですが、友達にも恵まれましたし、自分の人生の中でとても貴重な経験をさせてもらいました。
高専で学べなかったことを、大学でしっかりと学べたので、通わせてくれた親に心から感謝しています。
一度も行ったことなかったヨーロッパと中央アジアに行った

これまで行ったことなかったヨーロッパと中央アジアに初めて行きました。
ヨーロッパは一人で約3週間かけて、電車で気ままに旅行しました。
スペイン、フランス、スイス、イタリアと回ったのですが、新しい発見がたくさんあった旅でした。
現地で散髪をしてもらったり、パリではゲイのおじさんにとても気に入られたり、スイスでは山岳鉄道で高山病になったり。
色々あったのですが、これまで見たことのない世界を自分のペースで回りながら、自分の頭でいろんなことを考えた旅でした。
社会人として働き出した

同期と役員陣
4月から社会人として、メルカリという会社で働きはじめました。
4年生の夏からインターンシップをしており、何かが大きく変わるということはないのですが、1年目のプロダクトマネージャーとして、アプリの改修など様々な経験をさせていただきました。
仕事はすごいスピード感で色々と変わる環境ですが、自分たちの考えたものが世の中にでて、それを実際に使ってくれる人がいると思うと、とても楽しいです。
また、沢山の優秀な先輩方と一緒に、本当に良いものを考えながらサービスを作れるのは本当に幸せです。
まだ足りない力はたくさんありますが、目まぐるしく変わる環境の中で、複数回打席に立つことができた1年間だったと思います。
具体的に仕事でしたこと以下のブログにまとまってるので、よかったら見てください。
双子の兄弟で発信を始めた

関連記事:noteで音声ラジオをはじめてみて気づいた3つのこと
関連ラジオ:【カツヒロツインズRadio】#9 新しい社内評価制度「ピアボーナス」って⁉︎
ずっと双子の兄弟と一緒にブログをやっていたのですが、仕事を始めだしてからというもの記事があまり発信できてませんでした。
お互いに時間が取れない中でも、個人の発信はすべきだという意見は一致しており、もっと発信のハードルを下げるために、二人で音声のラジオ発信をしようということをはじめました。
二人で話し合い、「週2記事投稿できる仕組みを作ろう!」と決断し、音声配信(note)→書き起こし記事(ブログ)という取り組みを始めました。
続けているとですが少しずつですが、このブログのPVも上がってきており、やはり発信を続けることの重要性を感じています。
[番外編] ヤフーニュースの一面に載った
これは働いている会社のおかげではあるのですが、ヤフーニュースのトップ写真に載れたというちょっと嬉しかったことがありました。
これは本当にどうでもいい話です。はい。

2019年にやること
サンフランシスコ/ニューヨーク/中国深セン/インドに行く
ずっと行きたかったのですが、まだ一度も行けていないサンフランシスコのシリコンバレー、ニューヨーク、中国深セン、そしてインドに行きたいと思います。
FacebookやGoogleなどテックカンパニーの巨人の本拠地を見に行きたい。
中国とインドもずっと行きたいと思っていて、行けていないので、これも今年中になんとか時間作って行こうと思います。
もし詳しい方誰か一緒に行きませんか?色々情報ください。
個人またはチームでサービスを1つ作る
2018年を振り返ると、メルカリというプロダクトの改善に手を加えることができましたが、それ以外のアウトプットに落とし込む事ができなかったと思います。
友達とサービスを作るみたいな話も上がっていましたが、それも色々ありコミットできなかった。
今年はしっかりと形にするところまで持っていって、2019年はこれをしたと言ってる年にしたいと思います。
仕事に没頭する
当たり前ですが、今年はさらに仕事を頑張ります。
去年はがむしゃらに目の前の仕事をひたすらにやったのですが、今年は更に自分の頭で考えて、結果にコミットして仕事していきたいと思います。
実は1月から大きく環境が変わることが決まっており、新しい環境で結果にコミットしていきたいと思っています。
新しいチャレンジになるので、この機会をしっかりと生かして更に成長していきたいと思います。
仕事と関係のない仲間を作る
仕事以外のコミュニティにも顔を出し、自分の趣味仲間を作りたいです。
昨年の後半は毎日関わる人が仕事の人だけという状況になっていたので、もっといろんなところに自分の場所を作りたい。
閉じた世界に気づいたらずっといた、みたいな状況を避けるようにしたいと思います。
あとこれといって趣味がないので、今年もいろんなことに手を出してみようかと思っています。
身近な人を今以上に大切にする
家族や彼女、会社のひとなど、自分と関わる人をさらに大切にしたいです。
特に去年は自分がいっぱいいっぱいになると、周りをないがしろにしてしまっていた時期があったので、そういう時こそ周りへの感謝を忘れないようにしたいと思います。
もし自分がこれをできていなかったら、厳しくお叱りください。
今年一番の目標:地道に目の前のことに取り組む
何はともあれ、2019年は1歩ずつ着実に前に進む一年にしたいと思います。
少し先ばかりを追っかけるのではなく、着実に力をつける。
今の環境で学べるものを精一杯学んで、次に行きたいと思います。
そんな形で2018年の振り返りと2019年の抱負でした。
昨年はちょっと疎遠になっている方も増えてきたと感じたので、もしこのブログを見られた方がいましたら、ぜひ飲み誘ってください!
2019年もよろしくお願いいたします!!
