どうも!
兄のカツです。
今日は自分の中で最近気付いたことをだらだらと書いてみます。
それは夢を叶えている人にはみんな同じ癖があるなぁということ。
最近気づいたのは普段から夢を叶える癖をつけてる人っていうのは、すぐに「やろう!」って実行に移せるんです。
例えばめちゃくちゃ怪しい話とかでも「やろう!」って直感で動く。
このフットワークの軽さがみんな共通だなって思います。
例えばテレビとかで話題になったローストビーフ丼のお店があるとします。
それを食べたいなって思って、普通の人は「食べたいなぁ」って思ってお店の名前をメモします。
いやもしかしたら、メモもせずそのままテレビの電源を消しちゃうかもしれません。
「食べたい!」そこで終わりなわけです。
そこから1歩踏み出して、ホットペッパーグルメで予約して実際に次の休みの日に行ってみるとか。
本当にちっぽけな欲求や野心に対して自分がどれだけ動けるかっていうのが、何かをやれる人とやれない人の差。
そう感じています。
そういう小さな、ローストビーフ丼食べるとか、温泉に行きたいとか、ライブに行ってみたいとか、そういう小さなレベルでいいんだけど、
それを常に叶え続けてみると、自分の中で「なんかできるかも」っていう志向になってくるんですよね。
僕はラーメンが好きなので、気になったラーメン屋には必ず行くようにしています。
そういう小さな成功体験を積み重ねていく。。。
こういうところから取り組みことが大切だなって感じました。
そうして、積み重ねていくと結構大きなこともどーにでもなるんだなって気づきます。
ぼくがふと東京から福岡までヒッチハイクしてみたいなって思ってやってみたら、できたのもそう。。
もし何か行動に移せないなぁって思っている人は
まずは小さな欲求を満たす癖を身につける。。。
そういうところから取り組んでいきましょう!
少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。