どうも!弟のヒロです!
いきなりですが、僕は現在札幌に来ています。
ことの発端は以前、書いたこちらの記事。
僕が普段から利用するコワーキングスペースTsukuba Place Labで開催された、トークセッションイベント。
当時イベントがあるとは知りもせずにLabを訪れたのですが、参加してみると話している内容にすごく共感し、自分の価値観を大きく変えるきっかけになりました。
そんなこんなで、この日を境に仲良くさせていただいてる、Stay Link LLC共同代表の柴田さんに会いに、札幌のゲストハウス「WAYA」と「YUYU」を訪れました。
ゲストハウスwayaに到着

僕の人生にとって初めての北海道。
ジンギスカン、味噌ラーメン、スープカレーなどたくさんのグルメもあり、楽しみで仕方ありません。
新千歳空港に到着後すぐ、ゲストハウスwayaに向かいます。

成田空港を出て3時間半後、やっと念願のゲストハウスWAYAに到着しました!
大学卒業後に3人で起業をし、現地の人たちを巻き込みながら1から古民家をリノベーションして作り上げたWAYA。

一階部分はBARになっており、地元の人や旅行者がお酒を飲みながら交流するスペースになっています。
「場を作り、世界をつなげる」というコンセプトのもと、ゲストハウスを運営されています。
ビジョンを持った人は本当にかっこいい

実は北海道に来たのには、いくつかの理由がありました。
もちろん、自分自身が素敵だなって共感できる考えを持ってる大好きな人たちに会いたかったこと。
そして、もう1つは最近同じ生活の繰り返しで毎日の生活に停滞感を感じていたからです。
もっとフットワーク軽く新しい世界を見に行かなければならないと強く思っていた時期だったんですね。
そんな時期に、自分のビジョンを語りながら周りをプラスの方向に巻き込んでいける、柴田さんと久しぶりに会う中で残りの大学4年生の時間をどう過ごすかを見つめ直すことができました。
たくさんの北海道の大学生と繋がれた

wayaで出会った大学生たちと
WAYAでは毎週、様々なイベントが行われています。
僕が到着した、この日は大学を休学した人たちが、自分の体験を同世代の大学生に語るイベントが行われていました。
お酒を飲みながら同世代の学生といろんな話をする。
札幌とつくば、別々の場所で生活しているのに、このような場があることで生まれた出会いがとても新鮮でした。
いろんな話をしたのですが、ひとりひとりがいろんな意見を持っていたり、北海道の中で自分が何ができるのだろうということを考えている学生がとにかく多い。
僕も故郷、熊本のために何かしたいという思いが強いので、みんなの考えに共感してばかりでした。
こんな同世代と出会えただけで北海道に来た価値を感じました。
そんな中で、僕の経験であったり、これまでやってきたことなどを話していると、ある人にこのように言われました。
「話もっと聞きたいから、北大で講演してくれない??」
え?ってなりました。
しかし冷静に考えると、僕自身、最近停滞感を感じていました。なんか変えるきっかけが欲しいな。。。
そう感じていた僕にとってこれはありがたい話だと思ってやらせていただくことにしました。
ということで、北海道大学で講演します

思いつきで、WAYAに行きたいと思い前日にチケットを取って札幌に来て、いろんな人と会ってたら北大で講演することが決まりました。
トントン拍子で決まってしまい、僕自身が頭の中整理できていない状態です。
でも、誰しもができる経験ではないことは間違いない。
そう思います。
ということで、5/31に北海道大学でヒロ講演します。
テーマは「大学生活に身につけるべき4つの力について(仮)」です。
すごく偉そうなテーマですが、せっかくなら北大生の心に爪痕を残したいと思います。笑
そのくらいの気持ちでやります。
興味ある方は北大へお越しください。笑
頑張ります。