どうも。
兄のカツです。
今日は、
僕たち伊藤兄弟が
今まで本を読んできた中で
大学生が今すぐにでも読んだほうがいいおすすめの本
を厳選して紹介したいと思います。
今の自分を打開する
最高の本があるかもしれませんよ!
1.自由人の脳みそ

自由人の脳みそ 【仕事も夢も遊びも、自由に、自分の好きなように楽しむための38の考え方】
- 作者: 高橋歩,滝本洋平
- 出版社/メーカー: A-Works
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
自由人・高橋歩の著書。
読んだ後とてもすっきりできます。
本当にやりたいことって何だろう?
と悩んだ時には「何でもできるとしたらどうするかを考える」
など自由人・高橋歩ならではの
考え方が38個記されています。
僕の人生に大きな影響を
与えてくれた本です。
自分の将来を考える前に
一度読んでみてはいかがでしょうか。
2.7つの習慣

- 作者: スティーブン・R・コヴィー
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (6件) を見る
本書は1990年に初版が出版されたときにセンセーションを巻き起こしており、以来1,000万部以上を売り上げ、ビジネス書として今でもベストセラーを続けている。著者のスティーブン・コヴィーは、国際的に高い評価を受けるリーダーシップ研究の第一人者。真に成功を果たすには個人としての有効性と職業としての有効性をバランス良く備えることが重要だと認識しており、それを反映して本書は、この2つの領域でより効果的に行動するための手引書となっている。ここで引用される具体例では、ビジネス上の課題を題材にしたものと同じくらい家庭内における状況を数多く取り上げている。
この本は今での大人気の本です。
自己啓発本の代表格と
いえる本だと思います。
後悔しない生き方をするためには
7つの習慣を取り入れることが
大切だと伝えています。
現在では分かりやすくマンガ版も
登場していますので
ぜひ読んでみてください。
3.金持ち父さん貧乏父さん

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
- 作者: ロバートキヨサキ,白根美保子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/11/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
パーソナルファイナンス専門の作家で大学講師でもあるロバート・キヨサキが、全く違うタイプである2人の人物の影響を受けて構築した、ユニークな経済論を展開している。1人は高学歴なのに収入が不安定な彼自身の父親、そしてもう1人は親友の父親で、13才のとき学校を中退した億万長者である。変わりばえのしない仕事を極めることよりも、収入を元手に資産を賢く殖やすことの方が、最終的には必ず人生に富をもたらすという主義に基づき、仕事に見切りをつけるための資産を得るにはどうしたらよいかを教えてくれる。
今の日本の教育では教えてくれない
お金のことを知るのに
一番分かりやすい本だと思います。
ビジネス書の中でもダントツの
トップセールスをたたき出した本書。
社会に出る前の就活している
人などは学べるのでおすすめです!
4.夢を叶えるゾウ

- 作者: 水野敬也
- 出版社/メーカー: 飛鳥新社
- 発売日: 2011/05/20
- メディア: 文庫
- 購入: 15人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
ダメダメな僕のもとに突然現れた、ゾウの姿をしてなぜか関西弁で話す、とてつもなくうさん臭い神様“ガネーシャ”。聞けば、ナポレオン、孔子、ニュートン、最近ではビル・ゲイツまで、歴史上のキーパーソンは自分が導いたという…。しかし、その教えは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。こんなんで僕は成功できるの!?過去の偉人の具体例から導き出される、誰にでもできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、笑って、泣けて、タメになる、まったく新しいエンターテインメント小説。
誰もが知るベストセラー本。
やりたいことがあってもなかなか
行動できない人にはお勧めの一冊です。
日ごろの小さな心がけが人生において
大きな意味を持つことを教えてもらいました。
ストーリ仕立てになっているので
とても読みやすい一冊です!
5.本音で生きる

- 作者: 堀江貴文
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/12/05
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (3件) を見る
「世間体が悪い」「人の目が気になる」というのは、僕に言わせればすべて自意識過剰だ。 実際にあなたのことをそんなに注目している人は、そうはいない。多くの人は、自分以外のことに何の関心もないのだ。
決して人生を他人に振り回されずに
生きるということはなかなか
難しいことに感じるかもしれません。
しかし、この本からは本音で
生きることの大切さを学びました。
自分の人生の主人公は自分自身です。
周りに気にせず堂々と生きる方法とは。
ホリエモン好きの作者おすすめの本です!
https://katsuhiro.tokyo/archives/349
こっちはおすすめ映画です。
まだまだこれから生きていく中で
出会っていく本はたくさんあると思います。
これからもいろんな本を読む中で
「あぁ。この本面白いなぁ」
と思う本があったら
随時紹介していこうと思います!!
僕が紹介した本が
皆さんの人生において
いい出会いになるとうれしいです(*^-^*)